shu-mai

東北大学のshu-maiは、全国のshu-maiとはスタンスが違い、「21世紀のアーキグラム」と題して、毎週建築の可能性を探ります。

場所:東北大学 片平南キャンパス・通研・1階製図室or1階石田研究室134

時間:毎週月曜日19時から(出来るだけ参加者の都合に合わせます)

2011年6月24日金曜日

菜の花が田畑を救う?

東日本大震災で被災した仙台市荒浜地区は、
田畑に囲まれ田園風景が美しく、夏になると海水浴などで賑わう魅力的な町でした。

今となっては田畑に海水が流入し塩害で作物が育たない状況です。

そこで
東北大学大学院農学研究科教授 中井裕 氏が
あるアイデアを提唱し始めました。

それが菜の花栽培です。


話によると菜の花は塩害に強い品種があるらしく、
要は塩を吸収する菜の花があるみたいです。

これにより除塩を促進させ、さらには収穫した菜の花を
菜種油にして販売収入が得られるという図式です。

0 件のコメント:

コメントを投稿